
三田医院 (東京都港区芝)
肝臓内科 消化器内科 内視鏡内科 一般内科 脂肪肝外来
- 専門医
- 在宅
- 駐車場
- 女医
- 漢方
- 早朝
- 夜間
- 休日診療
- 予約・順番
- バリアフリー
- 外国語
- カード利用
- オンライン診療
郵便番号 | 108-0014 | 住所 | 東京都港区芝5-3-10 |
---|---|
アクセス | ●都営地下鉄「三田」駅・JR線「田町」駅より徒歩5分 |
TEL | 03-3451-7652 |
診療科目 | 肝臓内科 消化器内科 内視鏡内科 一般内科 脂肪肝外来 |
休診日 | 土,日,祝 |
公式HP | https://mita-iin.com/ |
連携先施設 | 聖路加国際病院、東京慈恵会医科大学附属病院、虎ノ門病院、済生会中央病院、国際医療福祉大学三田病院 |
特長 | バリアフリー / カード可 / 専門医 |
予約・順番 | WEB予約あり / 予約優先制 |
診療時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | ||
9:00-14:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | - | |
16:00-18:30 | ○ | ○ | ※1 | ○ | ○ | - | - | - |
※1. 診療〇:水曜15:00~18:30
診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

・内科+肝臓・消化器専門医であり、内視鏡検査の実績豊富な先生
・予防接種にも対応(B型肝炎、帯状疱疹、肺炎球菌、インフルエンザ等)
・“旧奥山三田医院”として親しまれ、地域に根ざした信頼の医院

-
きれいな受付
-
待合スペース
-
診療室
-
超音波装置
-
レントゲン装置
医師紹介

院長 奥山 秀平
三田医院について
経験豊富な院長が、肝臓・消化器疾患から
一般的な内科の症状まで幅広く診療いたします。
お悩みの症状がございましたら、お気軽にご相談ください。
訪問員コメント
受け継がれた想いと、専門性の高さが安心感につながる医院
― 三田医院・奥山秀平先生を訪ねて ―
「人に感謝される仕事がしたい」
そんな想いから医師の道を志したという奥山秀平先生が診療されている「三田医院」を訪ねました。
実は、奥山先生のご実家は“旧・奥山三田医院”。曾祖父が医師だったという家系は、なんと江戸時代末期から医業を受け継いでいるそうです。長い年月をかけて地域に根ざしてきた歴史と信頼が、医院のたたずまいや対応からも自然と伝わってきます。
診察室で対応してくださった奥山先生は、非常に穏やかで話しやすい方でした。患者の声に真剣に耳を傾け、納得いくまで丁寧に説明してくれるその姿勢には、「この先生なら安心して任せられる」と感じる温かさがありました。
奥山先生は、消化器・肝臓を専門とするベテランの医師。
とくに最近増えている脂肪肝については、「悪くなってからでは遅いんです。健康診断で指摘されたら、まだ症状がなくてもぜひ早めに受診してほしい。」とお話しされていました。
私自身の健康診断の結果をみても、こうしたアドバイスを受けられるのはとてもありがたいことだと感じます。
奥山先生は、消化器内視鏡の分野にも強みがあり、苦痛の少ない検査の工夫もされているとのこと。また、各種予防接種にも対応しており、内科全般にわたって地域の健康をサポートしてくれます。
クリニックは、都営三田線の三田駅やJR田町駅から徒歩圏内。平日の午前と午後に診療しており、仕事の合間や仕事終わりの通院にも便利な点も魅力です。
奥山先生の診療には、単なる「診察」ではなく、代々続く医師としての誇りと、人を想うやさしさが感じられました。
歴史と最新の医療が自然に交差するこの場所は、身体の不安を感じたときにまず訪れたくなる、そんなクリニックでした。
新着クリニック一覧
東京都港区六本木
東京都港区麻布十番
東京都港区六本木
東京都港区六本木
東京都港区東新橋
東京都港区赤坂
東京都港区浜松町
東京都港区高輪
東京都港区西新橋
東京都港区元麻布
1999年3月 杏林大学医学部卒業
1999年5月 杏林大学第3内科(消化器内科,糖尿病代謝内科)入局
2000年4月 国立横浜病院(現国立横浜医療センター) 消化器内科
2001年4月 焼津市立総合病院 代謝内分泌内科
2002年4月 杏林大学第3内科(消化器内科)
2017年4月 聖路加国際病院 消化器内科
2025年5月 三田医院
資格
所属学会