
医療法人社団 TMS 田中医院 (埼玉県川越市宮下町)
内科 胃腸内科 外科 肛門外科 乳腺外科 小児科 皮膚科 美容皮膚科
- 専門医
- 在宅
- 駐車場
- 女医
- 漢方
- 早朝
- 夜間
- 休日診療
- 予約・順番
- バリアフリー
- 外国語
- カード利用
- オンライン診療
郵便番号 | 350-0052 | 住所 | 埼玉県川越市宮下町1-2-12 |
---|---|
アクセス | 「JR川越駅・東武東上線川越駅」より車で5分。徒歩12分。さいたま地方裁判所近く。 |
TEL | 049-222-0002 |
診療科目 | 内科 胃腸内科 外科 肛門外科 乳腺外科 小児科 皮膚科 美容皮膚科 |
休診日 | 木,日,祝 |
公式HP | https://www.iin-tanaka.com/ |
連携先施設 | 医療法人豊仁会 川越三井病院 埼玉医科大学病院 医療法人社団 康正会 康正会病院 医療法人社団尚篤会赤心堂病院 |
特長 | 女性医師 / 在宅医療 / 専門医 |
駐車場 |
収容台数: 10台
|
診療時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | ||
9:00-12:30 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | ※2 | - | - | |
14:00-16:00 | ※1 | ※1 | ※1 | - | ※1 | - | - | - | |
16:00-18:00 | ○ | ○ | ○ | - | ○ | - | - | - |
※1. 手術・検査など予約のみ。皮膚科は月・水・金
※2. 土曜日の診療は9:00~13:30
皮膚科診療日はAM:月曜・水曜・土曜、PM月曜・水曜・金曜です。
受付終了は診察時間の15分前まで
診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

平成23年4月よりリニューアルし、副院長(皮膚科専門医)が皮膚科・美容皮膚科の診療を始めました。
地域に密着したクリニックならではの患者さま本位の医療と、経験と知識をいかした専門性の高い医療との両立を目指しています。
患者さまにとってわかりやすい説明を心がけ、地域の皆様に安心してご来院いただけますよう努力してまいります。健康の悩み、病気についての疑問など、お気軽にご相談ください。

-
医療レーザー
-
ラジオ波メス
-
経鼻内視鏡
医師紹介

院長 田中 知博

副院長 田中 麻代
・北里大学医学部 卒業
・東京医科大学 皮膚科学教室
・八王子医療センター 皮膚科
・板橋中央病院 皮膚科部長などを経て肌クリニック大宮 勤務(非常勤)
・医学博士
・日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
田中医院について
内科 風邪、インフルエンザなどをはじめ、高血圧、糖尿病、高脂血症、痛風などの生活習慣病や、花粉症、喘息などのアレルギー疾患、胃十二指腸潰瘍、慢性肝炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、胆石、慢性膵炎、過敏性腸症候群などあらゆる消化器疾患に対応します。また、苦痛の少ない経鼻内視鏡検査や腹部超音波検査による消化器疾患のスクリーニングをおこなっております。その他健康に関する事や病気について、何でもご相談ください。 皮膚科・美容皮膚科 お子様からお年寄りまでの皮膚疾患に対応いたします。 アトピー性皮膚炎、蕁麻疹・かぶれ・いぼ・水虫・ヘルペス・ニキビ・とびひ・巻き爪などの皮膚診療を女性医師(副院長)が担当いたします。 緊急を要するもの(急性蕁麻疹や熱傷など)は、随時受付いたします(院長対応有り)が、専門医の診察が必要と判断したものに対しては、皮膚科診察日(皮膚科専門医:副院長)にて受診いただきます。 外科・肛門外科・乳腺外科 切創などの縫合や傷の消毒処置、皮下腫瘤(粉瘤、脂肪腫など)の局所麻酔下摘出術をはじめ、外来処置可能なあらゆる外科疾患に対応します。 肛門外科では、外来で処置可能な吸引式結紮(けっさつ)術なども行います。 乳腺外科では、超音波検査および組織病理検査による乳腺腫瘍の診断をはじめ、良性腫瘍の局所麻酔下摘出術も可能です。その他、乳腺炎や女性化乳房など乳房に関する事はお気軽にご相談ください。 さらに、胃ろうなどの交換も可能です。 健康診断・予防接種 市の健診をはじめ、健康診断書の作成、定期的な健康チェックも受付可。予防接種は各種扱っております。(基本的には予約制) 当クリニックは、川越市による特定検診・定期予防接種指定医療機関です
訪問員コメント
平成23年4月よりリニューアルオープンに伴い、副院長(皮膚科専門医)が皮膚科・美容皮膚科の診療をはじめました。 一般皮膚科だけでなく、同性ゆえに患者さんのお悩みも共通することが多いと思うので、女性ならではの視線で美容分野でも貢献できればと思っているそうです。 「何をやればよいか分からない、周りにバレない程度で治療したい、通院期間がなかなか取れない、とにかく早く効果を上げたい、ずぼらなので細かい処置は苦手、レーザーなどは怖いので、塗り薬から始めてみたい。」 など、なんでも率直にご相談下さい。専門医の副院長が診察のうえ、治療ポイント、生活スタイルや通院期間、費用等考慮し、患者さんのニーズにあった最適なものを提案してくれます。

当院では、医療の質を担保するため、厚生局への届出医療を以下の通り実施しております。
機能強化加算
服薬管理
患者様が受診している他の医療機関および処方されている医薬品を把握し、必要な服薬管理を行っております。
専門医師および専門医療機関への紹介
必要に応じて、専門医師または専門医療機関への紹介を行っております。
健康管理に関する相談
健康診断の結果等の健康管理に関する相談に応じております。
保健・福祉サービスに関する相談
保健・福祉サービスに関する相談に応じております。
緊急時の対応方法に関する情報提供
診療時間外を含む、緊急時の対応方法等に関する情報提供を行っております。
医療機能情報提供制度の利用
医療機能情報提供制度を利用して、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関を検索できるようにしております。
時間外対応加算
1. 標榜時間外の問い合わせ対応
患者様からの電話等による問い合わせに応じるため、緊急時の対応体制を整備しております。
2. 周知方法
対応者、緊急時の対応体制、連絡先等については、院内掲示、連絡先を記載した文書の配布、診察券への記載等の方法により、患者様に周知しております。
医療DX推進体制整備加算
医療DX推進の体制
当クリニックは、医療DX推進の体制を整え、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、これを活用して診療を行っております。
オンライン資格確認システムの活用
医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を行っております。
マイナ保険証の促進
マイナ保険証を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
電子処方箋と電子カルテ情報共有サービス
電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに関する取り組みを実施しております。
地域包括診療加算1・2
健康相談および予防接種に関する相談
健康相談および予防接種に関する相談を実施しております。これにより、患者様が健康に関する疑問や不安を解消し、適切な予防接種を受けられるようサポートいたします。
介護支援専門員および相談支援専門員からの相談対応
当クリニックに通院する患者様について、介護支援専門員および相談支援専門員からの相談に適切に対応することが可能です。これにより、患者様の介護や生活支援に関する問題を総合的にサポートいたします。
長期投薬およびリフィル処方箋の対応
患者様の状態に応じて、28日以上の長期の投薬を行うことやリフィル処方箋を交付することが可能です。これにより、患者様が継続的に必要な薬を適切に受け取ることができます。
患者様の健康と安心を第一に考え、質の高い医療サービスを目指しております。ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください
新着クリニック一覧
埼玉県川越市連雀町
埼玉県川越市砂
埼玉県川越市新宿町
埼玉県川越市南大塚
埼玉県川越市的場
埼玉県川越市南通町
埼玉県川越市天沼新田
埼玉県川越市的場
埼玉県川越市天沼新田
埼玉県川越市的場新町
・川越市宮下町出身
・北里大学医学部 卒業
・虎の門病院外科レジデント
・日本大学消化器外科(旧第3外科)
・相模原協同病院消化器病センター外科医長
・東松山市立市民病院外科医長
・日本外科学会 外科専門医
・日本医師会 認定産業医
・身体障害者福祉法 指定医