病院検索・クリニック検索TOP 神奈川県(エリア) 藤沢市 鵠沼東 内科  ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科

ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科のロゴ画像

ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科 (神奈川県藤沢市鵠沼東)

内科、脳神経外科

  • 専門医
  • 在宅
  • 駐車場
  • 女医
  • 漢方
  • 早朝
  • 夜間
  • 休日診療
  • 予約・順番
  • バリアフリー
  • 外国語
  • カード利用
  • オンライン診療
医療法人依仁会 MMSみんなの内科の外観 取材記事あり <医療機関の方へ>情報修正や求人掲載のご案内
郵便番号 251-0026
住所

神奈川県藤沢市鵠沼東1-2

アクセス

●「藤沢」駅より徒歩5分
●江ノ電バス「奥田」バス停より徒歩1分

TEL 0466-22-1122
診療科目 内科、脳神経外科
公式HP https://nou-karada.com/
特長 バリアフリー / カード可 / 専門医 / オンライン診療
予約・順番
駐車場 提携駐車場あり ※駐車料金の補助は1時間(440円)を上限にさせていただきます
診療時間
 

診療時間はこちらからご確認ください 

診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

クリニックの特色

当院は「脳」の専門家が「からだ」全体を診ることをテーマとしたクリニックです。
そして、どのようなことでも気軽に相談いただけるようなアットホームなクリニックを目指しており、
クリニック内はリラックスしてお待ちいただけるような空間としております。
ご予約はインターネットでいつでもお取りいただけ、
急な体調不良の場合は直接ご来院いただけましたら、当日に対応させていただきます。

診療の過程で必要と考えられる検査や治療については十分な説明を行った後に実施いたしますので、
ご不明点につきましては遠慮なくおっしゃってください。

また、疾患や病状によってはオンライン診療が可能となります。
わからないことがあれば、遠慮なくおっしゃってください。

病院・医院・クリニック訪問記
  • エントランス

  • 診察室

  • CT室

  • 処置室

  • お手洗い

医師紹介

院長 永尾 征弥

平成15年    富山医科薬科大学(現 富山大学) 医学部卒業
                 富山大学附属病
                 国立水戸病院
                 富山赤十字病院
                 東海記念病院
                 東名厚木病院
                 済生会富山病院
                 川崎幸病院
                 市立御前崎総合病院
                 ※数十社の嘱託産業医として従事
 

日本脳神経外科学会 専門医
日本脳神経血管内治療学会 専門医
日本脳卒中学会 専門医・指導医
日本神経内視鏡学会 技術認定医
日本頭痛学会 専門医・指導医
日本認知症学会 専門医・指導医
認知症サポート医
日本抗加齢医学会 専門医
日本禁煙学会禁煙認定 指導医

ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科について

こんにちは、永尾征弥と申します。
この度、藤沢の地にご縁をいただき、脳神経外科・内科のクリニックを開業させていただくこととなりました。

私は大学卒業後、脳神経外科医として20年、そのうち10年を神奈川県内の救急病院で脳卒中を中心とした診療に従事してまいりました。最近は地方の総合病院で地域医療に携わりつつ、数多くの企業様の産業医も勤めさせていただいております。

日常的に脳卒中診療に従事しておりますと、全身的なご病気をお持ちの方々の診察も多く経験してまいりました。また、産業医として現役世代の方々の健康にも関わってきましたが、生活習慣病やその予備軍となる状態の方も多くお見かけします。脳卒中や心臓病、がんなどの重大な疾患の原因として、生活習慣の影響が大きいことはよく知られていますが、その管理は容易ではない側面もあります。

これからの私の医師としての目標は、「脳」の専門家として「からだ」全体を診察させていただき、日々のお困りごとの症状についてはもちろんのこと、何より未病が様々な病気に進行しないように皆さまをサポートさせていただくことと考えております。そして、最終的には「暦年齢」よりも若い「生物学的年齢」を目指し、健康寿命を延ばすお手伝いをさせていただきたいと考えております。私たちのクリニックは地域のインフラとしての役割を果たすだけでなく、必要に応じて他の医療機関様とも連携し、最善の治療を提供いたします。

皆さまのご期待にお応えできるようなクリニックを目指し、日々改善・発展を続けてまいりますので、これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。

訪問員コメント

開業から3か月後の昼休みに診察室で永尾院長先生にお話を伺った。
まず印象に残ったのは、インタビュー開始から間もなく、永尾先生は訪問員のことを「〇〇さんがおっしゃる・・」と名前で呼んだことだ。これまで数10人の開業医の先生にインタビュをしてきたが初対面から5分後に名前で呼ばれた記憶はほとんどなかった。

永尾先生のご専門は脳神経外科全般で、病院では「脳卒中」の患者さんを多く診られてきた。
また産業医として、多くの病院に行かない元気な方と関わってきたという。
その中で衝撃的だったのは「産業医の訪問先で健康診断の結果を見ると、元気ですが20年後に脳卒中で運ばれてくる可能性が高いと、見ててわかる人はいっぱいいます」とのお話しだ。普段、高血圧や動脈硬化などは脳卒中の原因になりますとの話しは良く聞くが、このように現場の先生から、健康診断結果を見て遠い未来の脳卒中が想像されるという話しは初めて聞いた。

さらに「脳をずっと診てきたので、誰しも年齢とともに認知機能は徐々に低下していくということです。そして生活習慣や生活習慣病が認知機能低下の原因として極めて重要です」という話しも、訪問員も恐れる認知症が生活習慣と結びついていることを端的に耳にしてぞっとした。

続けて永尾先生は「頭の病気の代表的なものが脳卒中と認知症ですが、これらが要介護の原因の上位2つになります。そう考えると脳卒中と認知症の予防を早い段階からやっていきたい」「そのための情報提供や方向修正をやっていきたい。」と開業の目的を口にされた。

このクリニックの特徴は「脳の専門家の視点から全身を診させていただく」というのものだが、永尾先生は「頭痛」の専門医でもあり、外来患者さんで最も多いのは頭痛の患者さんとのことだ。

一方で「専門外の領域についても患者さんのお困りごとに対応できるよう、常に自己研鑽していきたいですね。今はまだ開業医として診療以外の慣れない業務が多いですが、今後は患者さんのためになる診療の幅をどんどん増やしていきたいですね」とも話された。

今後のクリニックの展開としては「特にご高齢の方に対しては、クリニックだけでできることは限られています。地域の介護福祉の事業所の方々とも連携していきたいです」とご自身がクリニックの外に出向かれることにも積極的な発言をされていた。

永尾先生は終始飾らない言葉で、本音を話していただけた。
脳の専門家の視点には自信を持ちながら、自分でわからない領域では専門医に紹介しますと一人よがりではない、患者さん第一主義の先生であることを感じた。
永尾先生に相談すると「自分の健康寿命を延ばせる指導が受けられる」気がした。

ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科はスタッフを募集しています。
  • 正看護師1名 

    雇用形態

    パート

    勤務形態

    週1−3日で勤務可能な方を募集しております。
    ※最低勤務日数:週1日、午前のみ、午後のみの勤務も相談に乗ります
    午前/8:30~12:30、午後/14:00~18:00

ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科 病院情報

勤務先 ふじさわ脳とからだのクリニック 脳神経外科・内科
住所 神奈川県藤沢市鵠沼東1-2 
診療科目 内科、脳神経外科
施設基準等に関する掲示事項

当院では、医療の質を担保するため、厚生局への届出医療を以下の通り実施しております。

【時間外対応加算】
 1.標榜時間外の問い合わせ対応
   当クリニックでは患者様からの電話等による問い合わせに応じるため、緊急時の対応体制を整備して
  おります。
 2.周知方法
   当クリニックでは対応者、緊急時の対応体制、連絡先等については、院内掲示、連絡先を記載した
  文書の配布、診察券への記載等の方法により、患者様に周知しております。
【情報通信機器(オンライン診療)】
   当クリニックでは情報通信機器を用いた診療の初診においては、向精神薬の処方を行いません。
  これにより、患者様の安全を第一に考えた診療を提供いたします。
【医療DX推進体制整備加算】
 1.当クリニックは、医療DX推進の体制を整え、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、
  これを活用して診療を行っております。
 2.オンライン資格確認システムの活用
   医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を
  活用して診療を行っております。
 3.マイナ保険証の促進
   マイナ保険証を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
 4.電子処方箋と電子カルテ情報共有サービス
   電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに関する取り組みを実施して
  おります。

 患者様の健康と安心を第一に考え、質の高い医療サービスを目指しております。ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

新着クリニック一覧