病院検索・クリニック検索TOP 東京都(エリア) 杉並区 高円寺南 小児科 医療法人財団 東友会 東高円寺COそだて・健診クリニック

東高円寺COそだて・健診クリニックのロゴ画像

医療法人財団 東友会 東高円寺COそだて・健診クリニック (東京都杉並区高円寺南)

小児科  人間ドッグ・健康診断 がん検診

  • 専門医
  • 在宅
  • 駐車場
  • 女医
  • 漢方
  • 早朝
  • 夜間
  • 休日診療
  • 予約・順番
  • バリアフリー
  • 外国語
  • カード利用
  • オンライン診療
医療法人依仁会 MMSみんなの内科の外観 取材記事あり
<医療機関の方へ>情報修正や求人掲載のご案内
郵便番号 166-0003
住所

東京都杉並区高円寺南1-7-3
山手杉並ビル2F

アクセス

「​​東高円寺」駅 2番出口より徒歩1分

TEL 03-5913-8291
診療科目 小児科 
人間ドッグ・健康診断
がん検診
休診日 土,日,祝
公式HP https://www.cosodate-kenshinclinic.com/
特長 女性医師 / カード可 / 専門医
予約・順番 WEB予約あり
診療時間
 
9:00-12:00
14:00-17:00

○便秘外来について
 月・火・金曜日は午前・午後受付
 水曜日は午前のみ受付

○小児科外科の診療について
 月・火曜日の午後受付

○小児皮膚科の診療について
 水曜日 午前・午後受付
  ※水曜日午前中は小児科(一般診療)も受付
  ※web予約は2週間前より可能です。

○健診・予防接種(要予約)
・乳幼児健診
・就学・受験時健康診断
・各種予防接種
感染予防の観点から、健診・予防接種のお子様は、11:45ー11:45または14:00ー14:30でのご予約をお勧めしております。

詳しくはホームページより
診療時間はこちらからご確認ください 

診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

病院・医院・クリニック訪問記
  • 待合室

医師紹介

院長 立花 奈緒

2008年    山梨大学医学部医学科卒業
2010-2022年 東京都立小児総合医療センター

日本小児科学会専門医

東高円寺COそだて・健診クリニックについて

地域の健康づくりに貢献し、安心できる子育ての応援をしています!
 
当院はお子さまの発熱や感染症の診療だけではなく、便秘症の治療、臍ヘルニアなどの小児外科診療や小児専門の皮膚科診療など様々な症状に対応した専門医が治療を行っていることが特徴です。
 
ご相談にいらっしゃる親御様には病気で苦しまれているお子さまの治療や育児に対する不安と悩みを抱えた多くの方がいらっしゃいます。
そのため、親御様の不安や悩みも解消し安心して育児ができるように、各専門医は皆様とのコミュニケーションの時間も大切にしております。
例えば、離乳食などの栄養の摂り方や便秘の改善に向けたアドバイスなど治療だけではなく、育児の中でお困りになられていることにも寄り添いながら皆様のサポートを心がけております。
 
院内はお子さまと安心して来院出来るようにスペースを広く設計したレイアウトになっており、ベビーカーでの来院にもご安心頂けます。
また、待合環境にお子さまが遊べる場所を設けているなど、お子さまのストレスを緩和できるための環境作りも行っています。
 
育児中にて人間ドッグや健康診断を受ける時間が設けづらい方にも、当院のスタッフが受診中はお子さまのお世話のサポートをしております。
 
当院は地域の方に信頼される場所。安心して相談が出来る場所。そして頼りにされるクリニックとなるように成長して参ります。

訪問員コメント

東高円寺にて2022年10月に開業されました東高円寺COそだて・健診クリニック院長の立花先生にお話をお伺いしました。
先生が医師を目指されたのは中学生の時です。元々は生物が好きで農学部か獣医学部を目指され勉強をされていたそうですが、その先で何をしたいかを改めて考えた時に、「人に還元したい」と強く思い医師を目指されました。
お父様も医師であり、その影響もあって小児科医となられます。
それは、お父様が小児科医としてお会いになられた患者様との関係性がきっかけです。
小さいころから診療を行っていた患者様との関係は大人になっても続き年賀状でのやり取りもあったそうです。
先生は「父が、子ども時代に医師として関わった患者様が成人してそれぞれの人生を歩んでいる姿に小児科医としてお子さんに寄り添うことの可能性を感じた。」と仰っておられました。
そして先生は人に還元できるお仕事として小児科医となられました。
やはりインタビュー中も地域に対する貢献、ご相談に来られる親御様方に対する思いを中心としたお話を頂きました。
先生ご自身は以前勤務されていた小児病院で小児消化器科を専門とされています。全国的に小児消化器科を専門にされている小児科医の方は少なく、先生は10年間携われていました。そこで得たご経験をより地域の方々に還元できるように現在、東高円寺COそだて・健診クリニックの院長として地域の健康づくりのための、お子さまの未来のためのクリニックを目指しています。

東高円寺COそだて・健診クリニック
施設基準等に関する掲示事項

当院では、医療の質を担保するため、厚生局への届出医療を以下の通り実施しております。

●医療DX推進体制整備加算(⻭科、調剤)

1.医療DX推進の体制
o当クリニックは、医療DX推進の体制を整え、質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、これを活用して診療を行っております。
2.オンライン資格確認システムの活用
o医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認システムにより取得した診療情報を活用して診療を行っております。
3.マイナ保険証の促進
oマイナ保険証を促進し、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
4.電子処方箋と電子カルテ情報共有サービス
o電子処方箋の発行および電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXに関する取り組みを実施しております。

●一般名処方加算

後発医薬品があるお薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。
これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

●明細書発行体制等加算

領収書の発行の際、診療報酬の算定項目の詳細を記した明細書を無償で交付いたします。明細書の発行を希望されない方は、お手数ですが、会計の際にその旨をお申し出ください。


患者様の健康と安心を第一に考え、質の高い医療サービスを目指しております。ご不明な点やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

新着クリニック一覧