
医療法人社団 平成会クリニック (神奈川県厚木市上依知)
内科 緩和ケア内科 健康診断
- 専門医
- 在宅
- 駐車場
- 女医
- 漢方
- 早朝
- 夜間
- 休日診療
- 予約・順番
- バリアフリー
- 外国語
- カード利用
- オンライン診療
郵便番号 | 243-0801 | 住所 | 神奈川県厚木市上依知181 |
---|---|
アクセス | 「依知神社前」バス停より徒歩3分 |
TEL | 046-281-7082 |
診療科目 | 内科 緩和ケア内科 健康診断 |
休診日 | 土,日,祝 |
公式HP | https://heiseikai-clinic.com/ |
特長 | 女性医師 / バリアフリー / 専門医 |
駐車場 |
収容台数: 10台
|
診療時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | ||
9:15-12:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | - | - | - | |
14:00-17:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | - | - | - |
※1. 訪問診療のみ
診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

-
エントランス
-
-
-
-
医師紹介

院長 八戸 すず

非常勤医師 八戸 敏史
臨時診療 胸部レントゲン読影担当
平成会クリニックについて
当院は、『一般内科外来』『緩和ケア内科・がん相談外来』『高齢者施設への訪問診療』を行うクリニックとして、開院いたしました。
一般内科外来では、治療の必要な病気への対応だけでなく、病気には至らないものの、症状や検査値に異常のある未病への対応や、病気に進展させないためのケアも大切に、近隣の医療機関と連携しながら、それぞれのライフスタイルに合わせた、丁寧な診療を行ってまいります。
緩和ケア内科・がん相談外来では、がん等に罹られたみなさまが、不安やつらい症状なく、がん等の治療を継続出来るようなサポート、希望に沿った生活が送れるためのサポート、グリーフケアを行ってまいります。
併設する高齢者施設への訪問診療につきましても、入居者様の体調や生活をしっかり見つめ、その方の望む暮らしの継続に向けた医療やケアを行ってまいります。
当院では、スタッフ一同が患者さまお一人おひとりと向き合って、ゆっくりとお話をお聞きしながら、みなさまに安心して通っていただける、地域に根ざしたクリニックになれるよう、精一杯努力してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
訪問員コメント
平成会クリニックは訪問診療のみを継続していた「ファンコート厚木クリニック」から名称変更し、令和4年9月にリニューアルオープンされたクリニックだ。
入口からすべて1階でバリアフリーで診察室や検査室まで行けるのは車いすの患者さんにとって便利だ。
院長の八戸すず先生に笑顔でお出迎えいただき、診察室でお話を伺った。
Q1.八戸先生がドクターになられたのは、どうしてですか?
ホスピスや緩和医療にかかわる仕事をしたいと中高生のころから思っていました。始めは何の職業かは意識していなかったのですが、高校で進路を決めるときに、医師としてかかわって患者さんの苦痛を和らげるのが一番力を発揮できるのではと思って、医師を目指しました。
Q2.患者さんの苦痛を和らげたいと思われたのはなぜですか?
いろいろな情報の中で病気で苦しむ人たちがたくさんいて治しきれない患者さんがたくさんいることを耳にしていたり、目にしていたりしたからだと思います。病気だけを診て病気を治すことだけで、患者さん自身の苦痛が和らいでいないという情報が気になったのだと思います。
Q3.八戸先生はどのような診療方針ですか?
このクリニックでは、生活習慣病を中心とした内科全般の患者さんを診させていただいています。
一般的な内科の病気であっても患者さんは大なり小なり不安を感じると思います。
その患者さんの不安に寄り添うように、緩和医療の知識を活かしたいと思います。
Q4.この厚木市上依知のクリニックに来られたのはどのような思いからですか?
この地域に徒歩で行くことができる開業医が少ないことと、高齢の方向けの在宅診療についての過疎地であって、平成会クリニックの院長として声掛けをいただいたことがきっかけです。令和4年8月までは、緩和ケアの専門医が厚木市にいなかったこともあり、患者さんのために開業医の立場で病院の先生方とのネットワークを作る必要がある地域であると思いまして、自分の経験からお役に立てるのではないかと思いました。
Q5.クリニックの特長を教えてください。
まず経験と知識が豊富なスタッフがそろっています。スタッフも患者さんの病気を治す一員と思っています。提携病院として、厚木市立病院と東名厚木病院と密に連携しています。
八戸先生は終始笑顔を絶やさず、患者さんへの想いを語っていただいた。中高生の頃から持っていた志を実現していただきたいと強く思って、クリニックを後にした。
平成14年 横浜市立大学医学部医学科卒業
日本赤十字社医療センター
平成16年 神奈川県立がんセンター
平成18年 順天堂大学医学部附属順天堂医院
(緩和ケア専従医師)
茅ヶ崎市立病院(緩和ケア専任
医師)
コンフォガーデンクリニック
(在宅医療)
平成24年 医学博士取得
順天堂大学医学部緩和医療学研究室
助教
平成25年 順天堂大学医学部緩和医療学研究室
非常勤助教
医学博士
日本緩和医療学会 緩和医療専門医
日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
日本内科学会 内科認定医
日本医師会認定産業医