
銀座まいにちクリニック (東京都中央区銀座)
内科 皮膚科 泌尿器科 アレルギー科 性感染症内科
- 専門医
- 在宅
- 駐車場
- 女医
- 漢方
- 早朝
- 夜間
- 休日診療
- 予約・順番
- バリアフリー
- 外国語
- カード利用
- オンライン診療
郵便番号 | 104-0061 | 住所 | 東京都中央区銀座4-13-11 |
---|---|
アクセス | ●日比谷線・都営浅草線「東銀座」駅 5番より徒歩30秒 |
TEL | 03-6260-6001 |
診療科目 | 内科 皮膚科 泌尿器科 アレルギー科 性感染症内科 |
公式HP | https://mainichiclinic.jp/ |
連携先施設 | 慶応義塾大学病院 聖路加国際病院 虎ノ門病院 東京都済生会中央病院 昭和大学付属豊洲病院 |
特長 | 夜間診療 / 休日診療 / 外国語対応:英語 / 専門医 / オンライン診療 |
予約・順番 | 有 |
診療時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | ||
9:30-14:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | ※1 | ※1 | |
16:00-21:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ※1 | ※1 | ※1 |
※1. 午前9:00~13:00、午後14:00~18:00
診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

当院は銀座駅5分、東銀座駅1分にあるクリニックです。
2019年8月に開業したばかりですが、多くの方にご利用いただき、日々医療に邁進しております。
銀座に勤務されている方、また近隣にお住まいの方を始め、どなたでもお気軽にご受診ください。
スタッフ一同お待ち申し上げます。

-
受付
-
待合室
-
診察室
-
パウダールーム
-
検査機器
医師紹介

院長 山本 悠太

副院長 柳澤 薫
2012年3月「慶應義塾大学医学部」卒業・医師免許取得。
2014年3月「さいたま市立病院」にて初期臨床研修修了。
2014年4月「慶應義塾大学医学部」脳神経外科学教室入局。臨床および脳血管障害、脳腫瘍の臨床研究に従事。
その一方で、総合内科・皮膚科・泌尿器科などのプライマリケア医としての臨床経験を積む。2019年8月「銀座まいにちクリニック」開業。
現在に至る。
脳神経外科専門医

医師 赤松 雄太
2012年3月「慶應義塾大学医学部」卒業・医師免許取得。
2014年3月「東京歯科大学市川総合病院」にて初期臨床研修修了。
2014年4月「慶應義塾大学医学部」外科学(心臓血管外科)教室入局。心臓血管疾患の外科治療に従事する一方でプライマリ・ケアの臨床経験を積む。
2020年4月「銀座まいにちクリニック」勤務。
現在に至る。
日本心臓血管外科学会

顧問医師 山本 久文
1979年3月「杏林大学医学部」卒業・医師免許取得。
1979年4月「杏林大学医学部付属病院」第3内科にて勤務。
1983年4月「朝日生命成人病研究所附属病院」にて勤務。
1992年4月「山本医院」勤務。現在に至る。
2019年8月「銀座まいにちクリニック」顧問医師に就任。
現在に至る
医学博士
日本内科学会認定医
日本消化器内視鏡学会専門医
日本消化器病学会専門医
日本肝臓病学会専門医など
銀座まいにちクリニックについて
当院は、お忙しい方、急に具合が悪くなりすぐに受診したい方がいつでも安心して受診できるクリニックを目指しており、365日まいにち診療を行っております。
皆様の貴重な時間を大切にという思いから、予約優先制としております。
もちろん予約をお取りでない方も診察いたしますが、混雑具合によってはお待ちいただく時間が長くなることがありますのでご了承ください。
混雑する時間帯はスタッフを増員して診療しております。
当院から皆さまへのお願い
保険医療機関として毎月月初めに保険証の原本確認が義務付けられております。
恐れ入りますが、保険診療を受けられる方は来院時に保険証の提示をお願いいたします。
再診の方も、毎月月初めに保険証の確認が必要になります。
保険証が確認できない場合は、保険診療としてお取り扱いができず自費負担となりますのでご了承ください(翌々日までに診療明細書と保険証をお持ちいただければ、自己負担分を返金いたします)。
訪問員コメント
午前の診察が終わり、つかの間の休憩時間にインタビューを実施。その間も山本先生は時間を惜しまず患者さんと向き合っていました。電話で問い合わせの患者さんに対し、誠実に的確に何度も何度も。なぜ休憩時間にそこまで対応されるのか?先生の想いは、患者さんの負担を可能な限り減らしてあげたい。コロナ禍で患者さんの心理的不安も大きい中、患者さんがコンタクトしやすい手段をたくさん提供したい。医療の世界は患者さん目線で見ると、まだまだ無駄が多いと断言されました。患者さん目線で診療を体制を考えると、診療時間も長く、まいにち開院し、リモートでも診察、処方は院内で完結。まさにその想いがそのままクリニック名となり、先生ご自身が率先して実行されていると感じました。先生が対応されている患者さんは、近隣にお住まいの方やお勤めされている方に留まらず、観光で日本に来られた外国人の方も多くいらっしゃいます。まいにち開院している安心感は海外の観光客にも浸透していくと感じました。どんな小さな心配事もいろんな手段で診てもらえる安心感。これからの時代の地域医療においてあるべきお手本が銀座にあると感じました。
受付・医療事務1名
雇用形態
正社員
勤務形態
正社員
受付・医療事務1名
雇用形態
正社員
勤務形態
正社員
受付・医療事務1名
雇用形態
パート
勤務形態
■パート・アルバイト
ご希望により応相談。平日18時以降、土日祝に働ける方、大歓迎です。
銀座まいにちクリニック 病院情報
勤務先 | : | 銀座まいにちクリニック |
---|---|---|
住所 | : | 東京都中央区銀座4-13-11 銀座M&Sビル4F |
診療科目 | : | 内科 皮膚科 泌尿器科 アレルギー科 性感染症内科 |
新着クリニック一覧
東京都中央区銀座
東京都中央区日本橋横山町
東京都中央区銀座
東京都中央区銀座
東京都中央区銀座
東京都中央区日本橋
東京都中央区日本橋
東京都中央区銀座
東京都中央区明石町
東京都中央区銀座
2012年3月 「慶應義塾大学医学部」卒業・医師免許取得
2014年3月 「佐野厚生総合病院」にて初期臨床研修修了
2014年4月 「慶應義塾大学医学部」内科学教室入局
2016年4月 「慶應義塾大学医学部」内科学(消化器)教室入局・上部消化管班所属、機能性消化管疾患の臨床研究や診療に携わる
2018年3月 「慶應義塾大学病院」にて後期臨床研修修了
2019年8月 「銀座まいにちクリニック」開業
内科認定医