
東京体育館前クリニック (東京都渋谷区千駄ヶ谷)
リハビリテーション科 内科 神経内科 認知症外来 頭痛外来
- 専門医
- 在宅
- 駐車場
- 女医
- 漢方
- 早朝
- 夜間
- 休日診療
- 予約・順番
- バリアフリー
- 外国語
- カード利用
- オンライン診療
郵便番号 | 151-0051 | 住所 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-8-11 |
---|---|
アクセス | ●JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩3分 |
TEL | 03-6434-0952 |
診療科目 | リハビリテーション科 内科 神経内科 認知症外来 頭痛外来 |
休診日 | 水 |
公式HP | http://toutaimae-clinic.com/index.html |
連携先施設 | ・緊急時は近隣の病院と連携し、速やかに入院ができるようにお手伝いいたします。 ・地域の訪問看護ステーション、介護ヘルパーステーションなどとと連携しております。 ・お薬を届けてくれる調剤薬局をご紹介します。 ・訪問歯科医をご紹介いたします。 |
特長 | 在宅医療 / 夜間診療 / 休日診療 / 専門医 |
駐車場 | お近くのコインパーキングをご利用ください |
診療時間 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | ||
9:00-13:00 | ○ | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | |
15:00-18:00 | ○ | - | - | - | ○ | - | ○ | ○ | |
18:30-20:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。
在宅医療は医師が定期的に自宅まで訪問して診療いたします。
訪問診療は医療保険適用です!!
地域のケアマネージャー、訪問看護ステーションと連携し、主治医の意見書を作成します。

-
落ち着いた雰囲気のクリニックです。
-
国立競技場を臨む明るい診療室です。
医師紹介

院長 下松 智哉
東京体育館前クリニックについて
■訪問医療
複数の病気を総合的に診療し全身管理を行います。
住み慣れた場所でご希望の療養生活を送っていただけるお手伝いをいたします。
必要であれば特定の疾患の専門医と連携を取りながら治療にあたります。
高齢者向けの専門家だけではなく漢方薬の取り扱いも可能です。
■外来診療
総合内科、リハビリテーション科、都会病(頭痛外来・認知症外来)を受診いただけます。完全予約制ですが20時まで受付可能なため、近隣で働いている方の外来も多いです。
訪問員コメント
大学病院での勤務で様々な疾患を経験し、先端の治療と全身管理を習得された下松先生。
その経験から、退院された患者さんが再発を繰り返すことなく生活するには、ご自宅での療養生活・生活習慣から根本的に改善していくことが大切だと仰っていました。
一例ですが、認知症の悪化により寝たきりになっていた患者さんに対してクスリの調節を行いリハビリを導入することで、ご自身でトイレ動作を行うことができるまで回復された事もあったそうです。
病気や怪我をしてしまった時、医療というと手術や投薬といった事ばかりイメージしがちで、そういった部分だけではなく、退院後に本当に患者さんが安心して暮らしていただくための生活環境にまで、こだわりをもって接してくださるお医者さんだという印象を強く持ちました。
和歌山県立医科大学 リハビリテーション科助教
埼玉大学 総合医療センター
リハビリテーション科 病棟医長
リハビリテーション科 専門医(認定医)・指導医