病院検索・クリニック検索TOP 千葉県(エリア) 船橋市 夏見台 内科 医療法人社団 鳳翔会 すぎおかクリニック

すぎおかクリニックのロゴ画像

医療法人社団 鳳翔会 すぎおかクリニック (千葉県船橋市夏見台)

内科、循環器内科、心臓内科、糖尿病内科

  • 専門医
  • 在宅
  • 駐車場
  • 女医
  • 漢方
  • 早朝
  • 夜間
  • 休日診療
  • 予約・順番
  • バリアフリー
  • 外国語
  • カード利用
  • オンライン診療
医療法人依仁会 MMSみんなの内科の外観 取材記事あり <医療機関の方へ>情報修正や求人掲載のご案内
郵便番号 273-0866
住所

千葉県船橋市夏見台3-9-25

アクセス

●JR総武線・東武アーバンパークライン(野田線)「船橋駅」 京成線「京成船橋駅」下車
●JR船橋駅北口より下記系統番号新京成バス利用
「エステート夏見」下車、すぐ。

新京成バス系統番号
船01、船03、船07、船09、船10、船11、船12、船15、船16

TEL 047-406-7272
診療科目 内科、循環器内科、心臓内科、糖尿病内科
休診日 日,祝
公式HP http://sugioka-clinic.jp/
連携先施設 船橋市立医療センターをはじめ、患者さんの病状、症状、ご希望に沿った病院をご紹介致します。
特長 早朝診療 / バリアフリー / 専門医
駐車場 収容台数: 40台 
診療時間
 
8:30-11:30※1
14:00-17:30

※1. 8:30~12:30

診療時間は変更される場合がございます。
診療の際には必ず医療機関に直接ご確認ください。

病院・医院・クリニック訪問記
  • 待合室

  • 診察室

  • 超音波検査装置

医師紹介

院長 医学博士 杉岡 充爾 (すぎおか じゅうじ)

<プロフィール>

誕生日:昭和40年10月24日
血液型:O型
 

<経歴>

地元船橋の大穴北小学校第一回卒業生です
大穴中学校、
県立千葉高校卒業
平成3年千葉大学医学部卒業
平成6年より2年間船橋市立医療センター勤務
平成8年 倉敷中央病院で循環器の専門トレーニング
平成9年より平成26年3月まで船橋市立医療センター 心血管センター循環器内科副部長として勤務

趣味:運動全般ですが、特にテニスが好きです
モットー:いつも相手の立場になって考える
 

<ひとことコメント>

心臓・血管の専門医という高度な知識と技術を活かしながらも、 親しみやすさを兼ね備え、ここに来るとホッとする、 安心できる 医院こそが私達の目指すクリニック像です。   病気を治すことだけにとどまらず、病気になりにくい体、病気と闘えるからだを作るために私たちができることを精いっぱいサポートさせていただきます。 .
 

<取得資格(専門医・認定医等)>

医学博士、
日本内科学会認定医、
日本循環器学会専門医、
日本心血管インターベンション治療学会専門医、
抗加齢医学会専門医、
日本医師会認定健康スポーツ医
など
 

<所属学会>

日本循環器学会、
抗加齢医学会、
日本心血管脳卒中学会、
日本心血管インターベンション治療学会、
日本心臓リハビリテーション学会
など

副院長 古庄 優子(ふるしょう ゆうこ)

<プロフィール>

<経歴>

平成12年 鹿児島大学医学部卒業
各種病院の循環器内科、呼吸器内科で専門トレーニングを受ける
平成14年 医学博士取得
平成15年 鹿児島大学助教就任
平成16年 アメリカスタンフォード大学留学
平成18年 豊島中央病院循環器内科勤務

趣味:旅行

<ひとことコメント>

こんにちは!! 私のモットーは、患者様の立場に立ち、何ができるかを常に考えるということです。アメリカ留学の経験や総合内科専門医、循環器の専門医としての知識や技術を活かしながら、すぎおかクリニックを選んでくださった皆様に安心と信頼を持って頂けるよう、精一杯努力させて頂きます。

<取得資格(専門医・認定医等)>

医学博士、内科認定医、総合内科専門医、循環器専門医、英検1級など

すぎおかクリニックについて

その不安、一人で悩まず、私たちにお気軽にご相談ください。

 

◇ 主な診療内容

●生活習慣病(糖尿病、高血圧、高脂血症)
●虚血性心疾患(狭心症、心筋梗塞、冠動脈バイパス術後など)
●心筋症(拡張型心筋症、肥大型心筋症、高血圧性心臓病など)
●弁膜症 
●心不全 
●動脈疾患(大動脈瘤、閉塞性動脈硬化症など)
●静脈疾患(深部静脈血栓症、下肢静脈瘤など) など。 
●貧血 
●胃潰瘍 
●胃炎 
●逆流性食道炎 
●痛風・高尿酸血症
●気管支ぜんそく 
●気管支炎 
●肺炎 
●扁桃腺 
●肺気腫
●尿路感染症 
●アレルギー性鼻炎 
●ペースメーカー術後 
●心臓リハビリ

 

◇ 診療方針

私たちは、患者さんに対し、わかりやすい説明を充分に行うことを重視しています。 病気に向き合い、病気を知り、どういった治療をするのか。 これらを一番理解していなければならないのは、患者さんご自身です。 患者さんご自身が理解し、充分に納得するまで、やさしくわかりやすい言葉で対話と説明を重ねていきます。 少しでも疑問に思う点や不安なことがあれば、どうぞ気兼ねなくお尋ねください。
 

◇ すぎおかクリニックの特徴

 

01 循環器専門医による高度な医療の提供

 生活習慣病をはじめ、心筋梗塞、心不全、心臓手術後、ペースメーカー管理など、循環器領域のあらゆる疾患を専門医が診ていきます。
 

02 地域の「かかりつけ医」としての役割

 クリニックの役目は、高度な専門医療である前に、地域の皆様との絆を大事にし、日々の健康を守るお手伝いをする役目があると考えています。心配なことがありましたらいつでもお気軽にご相談ください。
 

03 抗加齢医学専門医によるアンチエイジング診療

 院長が持つ循環器専門医と抗加齢医学専門医、この2本立ての専門性を活かします。心臓・血管の専門医が考える 「体の中からキレイにする」 アンチエイジング、「血管のアンチエイジング」にも力を入れています。
 

04 病院レベルの充実した医療設備

最新の医療設備を取りそろえ、皆様の健康管理に努めてまいります。
 

05 長年の実績と培った強固な連携

船橋市立医療センターの心臓血管センター副部長として約20年勤務した実績があります。また、船橋市立医療センターをはじめとする各種専門病院との連携を大事にしております。専門的な検査・診察や入院が必要と診断された場合は、ご希望をお伺いしたうえで、治療に適切な機能を有する病院へ紹介します。
 

06 予約システムの採用

当クリニックでは電話予約による受付を行っておりますが、完全予約制ではありません。現在予約が取りづらくなっておりますが、予約なしでも診察は随時受け付けております。安心してご来院ください。
 

◇ 当院の理念

 

●安心と信頼

親しみやすさを兼ね備え、ここに来るとホッとする、安心できるクリニックを目指します。
患者様の信頼を得られるよう、誠実に皆様一人一人に対応します。
患者様の話をよく聞き、向き合う患者様との対話、患者様と過ごす時間を大切にします。
 

●貢献

患者様の幸せ、ご家族の幸せを心から願い、「笑顔」と「親しみと思いやりのある対応」を心掛け、常に患者様に「寄り添い」、皆様の幸せ、健康に貢献することを目指します。
また、「地域のかかりつけ医」として、地域の皆様に必要とされ、なくてはならないクリニックと思っていただけるよう努力します。
そして、それこそが、クリニックの存在意義となり、社会貢献につながると考えます。
 

●成長

よりよい医療を提供するためには我々も成長する必要があります。
皆様がよりよい健康状態が得られるための良きアドバイザーとなることを目指し、最先端の医療技術、医療情報の取得につとめ、向上心をもって積極的に学会や研究会に参加し、患者様が常に最善の選択ができるよう、研鑽に努めます。
 

●絆

・病気を「診る」だけでなく、患者様一人一人と出会えた絆を大事にしたい。
・大切な友人を我が家に迎え入れるような気持ちで皆様一人一人に接していきたい。
・皆様一人一人が本当に幸せになれる方法を一緒に考えていきたい。
・患者様が選んだ「道」を進むことを応援していきたい。
この4つの言葉が調和することが、患者様の幸せにとどまらず、当クリニックのスタッフやクリニックに係わるすべての人の幸せに繋がると信じています。
 

● 症状別

 診療の流れ このような症状があったら、まずは党員にご相談下さい。
 

☆ 胸が痛い・ドキドキする

 動いたときに胸が痛む ・・・・・ 労作性狭心症の疑い
 夜間・早朝胸が痛む ・・・・・ 冠攣縮性狭心症の疑い
 ドキドキする・脈が飛ぶ ・・・・・ 不整脈の疑い
その他、胸痛の原因疾患として、肺炎・胸膜炎・肺梗塞・自然気胸・心外膜炎・肋軟骨炎・大動脈解離・GERD(逆流性食道炎)・消化性潰瘍・うつ病・不安状態等が考えられます。 心電図・運動負荷心電図・胸部レントゲン・心エコー・ホルター心電図の検査を行います。 緊急性のある場合は、直ちに連携病院へご紹介します。
 

☆ 足がむくむ

心不全、腎不全、肝不全、低栄養、運動不足、深部静脈血栓症、リンパ浮腫などが考えられます。
胸部レントゲン、心電図、血液検査、尿検査、心エコー、下肢静脈エコーなどの検査を行います。 必要に応じて連携医療機関へご紹介します。
 

☆ いびきをかく

睡眠時無呼吸症候群(SAS)の危険性があります。
簡易型睡眠ポリグラフィーなどの検査で、夜間無呼吸を調べます。SASと診断された場合、夜間CPAP治療(就眠時に陽圧呼吸をかけ続ける治療法)の適応があります。
 

☆ 歩くと足が痛い

閉塞性動脈硬化症、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症、筋肉痛など
足の血管が詰まっているかもしれません。ABI(上下肢の血圧を同時に測定する検査)にて判断します。 内科的疾患でなければ、提携医療機関整形外科をご紹介します。
 

☆ 健診で異常を指摘

当院で健診データを見せていただき、適切なアドバイスをさせていただきます。当院では、健診の結果を聞いたけど、よくわからない、納得できないという方のために、健康診断のセカンドオピニオンを実施しております。
 

☆ 病院でどこも悪くないと言われたけど・・・

栄養バランスの乱れ、遅延型フードアレルギー、重金属蓄積などの疑い
当院では単に病気を治すだけで終わるのではなく、その根底にある体内のバランスの乱れを見つけ出し、それを根底から治す根本治療に積極的に取り組んでいます。 血液栄養解析、IgGフードアレルギー検査、重金属検査などを行います。適応があれば、サプリメント療法、点滴療法、キレーション療法をお勧めします。
 

☆ 心臓のリハビリをしたい

心臓手術後、ステント留置後、心不全、狭心症、心筋梗塞、心臓の機能が低下している人 心臓の病気をされた場合、その後の正しい運動は、心臓発作の可能性を70%も下げると言われています。しかし、普段からどの程度動いていいか心配だという声をよくお聞きします。 当院では、そういう方向けに心臓リハビリテーションを行っています。
心臓リハビリとは、医療施設でのみ行えるもので、血圧・脈拍などを監視しながら、その人に合った適切な運動量を適切な時間行っていただきます。詳しくはお問い合わせください。
 

☆ 禁煙したい

禁煙したいけど、なかなかうまくいかない
当クリニックでは、禁煙したい方のための禁煙プログラムを御用意しております。喫煙は、あなただけでなく、あなたの周りの人の血管を詰まらせてしまいます。今日から禁煙を始めましょう。私たちがお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。
 

★ 健康診断のセカンドオピニオン

健康診断の結果を他病院で聞いてはみたものの、結果がよく理解できない。このままで大丈夫か心配な方もいらっしゃると思います。そのような方のために、当クリニックでは、健康診断のセカンドオピニオンを実施しております。 健康診断の結果・説明に少しでも不安や疑問のある方は、お気軽にご相談ください。
料金(15分) 3,000円(税別)
注1)セカンドオピニオンの結果、当院で受診日当日から保険診療を始める必要が出た場合、別途セカンドオピニオン料金はいただいておりません。
 

★ 血管ドッグの勧め

当クリニックでは、血管の詰まりを早期発見、予防するために、心臓・血管ドッグをお勧めしています。 下記のいずれかに当てはまる人は、血管が詰まっている可能性がります。 一度「血管ドッグ」をお受けすることをお勧めします。
 メタボリックシンドロームの方
 喫煙されている方
 65歳以上の方
 ご家族に脳卒中や心臓病の方がいらっしゃるかた
 健診で心電図の異常や動脈硬化を指摘されたことがる
 胸の痛み、手足のしびれ、脱力感を感じたことのある方


★ 心臓・血管ドッグの内容

頸動脈超音波検査 (首の血管の詰まり具合をみます。脳卒中の予測ができます。)
心臓エコー (心臓の動き、弁の具合をみます。) 15,000円(税別)
 

▼オプション

ABI(下肢血管の詰まりを見る検査)2,000円(税別)
運動負荷心電図 (心臓に負担をかけ、異常が出ないか見る検査)3,500円(税別)

訪問員コメント

「私が以前、船橋市立医療センターで救急医療に勤務していた頃、『どうして、こんなに悪くなるまで』と思うくらい、凄く悪くなって運び込まれてくる患者さんが多くいました。又、治って退院されても、すぐに再発して病院に戻って来てしまう患者さんも多く経験しました。最先端の救急の現場で治療を続ける事にもやり甲斐はありましたが、患者さんが悪くなる前になんとかしなければ、更には病気そのものの予防をしなければ。という思いから、船橋市立医療センターから近く、私の地元でもあるこの地で貢献できるならと開業致しました。」と仰る院長の杉岡 充爾(すぎおかじゅうじ)先生。
「日頃の診療で心掛けているのは、患者さんの声に耳を傾けること。傾聴して、共感して、そして、正しい方向に患者さんを導いていく事を診療の基本としています。
また、当院は、予防医療に力を入れています。悪くなる前に健康状態を改善させる。皮膚などの見かけを良くするだけではなく、身体の内側から健康状態を上げていく。つまり、目指すのは、本物のアンチエイジングになるわけです。患者さんの健康状態を一段階上の状態にあげる為に、適切な運動指導やサプリメントを使った栄養相談も行っています。」と救急医療の長年の現場経験を活かし、悪くなった患者さんの診療はもちろん。患者さんが、いつまでも若々しく健康でいる為の予防医療を積極的に取り入れ、地域の患者さんの臨床医療と予防医療の両方に貢献している杉岡 充爾(すぎおかじゅうじ)先生でした。

すぎおかクリニック